2port 4injector
インテークマニホールドをエンジンに装置。
次は、マニホールドとスロットルボディーの間に挟むプレート(アダプター)作製。
コンピュータの利用機種は、一応決めてますが、まだ発表できません。
Read Moreインテークマニホールドをエンジンに装置。
次は、マニホールドとスロットルボディーの間に挟むプレート(アダプター)作製。
コンピュータの利用機種は、一応決めてますが、まだ発表できません。
Read MoreManifordの加工。injector差込口製作。
2ポート4インジェクターで各気筒の燃料を微細化かつ等量噴射する為にシーケンシャル噴射にし、イグニッションコイルも独立点火してエンジンをアイドルから高回転まで低振動でスムーズに回転させる コンセプトを実現させる一歩。...
Read Moreもう一台のミニ。どちらのマニホールドを使用すればいいのかを検証する。
SPI Maniford
MPI Maniford
結局、MPI を使用することになる。throttle body、右側MPI用、使用するのは左側。
上側はMPI、インジェクターが二つ。下側はインジェクターが一つのSPI
次は、MPIを真上から見た、スロットルが全閉状態と全開状態。
次は、スロット真上にインジェクターがある為にわかりにくいですが、SPIの全閉状態と全開状態...
Read More